fc2ブログ
京都大学心理学研究室による、イヌ&ネコのココロ研究チームの活動ブログです
京都ラブラドールクラブ展 KLRC 2016
2016年11月07日 (月) | 編集 |
2件目の出張レポートです

昨日、京都ラブラドールクラブ展 (ラブラドールレトリーバーのドッグショー Facebookのページはコチラです)
にて、CAMPWANのラブラドール研究のブースを設置させていただきました!
前回、2年前にも参加させていただいております

IMG_4527.jpg

ドッグショーは琵琶湖のほとり、烏丸半島で開催され、今年は例年になく風が強かったようで、
ヒトにとっては寒さと風で少し過酷(?)な中、たくさんのラブラドールさんたちが美を競い合っていました

IMG_4528.jpg

このようにチラシを置かせていただき、ラブラドールさんの飼い主さまにお声かけして、
アンケートと、ワンちゃんのDNAサンプル(口内粘膜)採取キットの入った封筒をお渡しさせていただきました
お忙しい中、快く引き受けてくださった飼い主さまに大変感謝いたします!!
また、ラブラドールさん以外のワンちゃんの飼い主さまにも、CAMPのチラシを受け取っていただくことができました

たくさんのワンちゃんが集まる場所で、調査へのご協力をお願いさせていただくことができました
本当にありがとうございました


************************************
CAMPでは、調査に協力してくださるワンちゃん・ネコちゃんを引き続き募集しております。
興味をお持ちいただけましたら、メールフォームよりご連絡ください。

調査の詳細については、CAMPのHPをご覧ください

たくさんのワンちゃん・ネコちゃんの参加をお待ちしております
スポンサーサイト




2016.10.23 動物感謝デー in KYOTO
2016年11月07日 (月) | 編集 |
千々岩です。
出張レポートをさせていただきます!

まずは1つ目です

先月の23日に、京都府獣医師会さま主催のイベント、動物感謝デー in KYOTOにて、
CAMPWAN、CAMPNYANそれぞれが、ワンちゃん・ネコちゃんの研究について講演させていただきました。
報告が遅くなってしまい、大変申し訳ございません…

IMG_1398.jpg

CAMPWANからは千々岩が、

IMG_1399.jpg

CAMPNYANからは高木が、

それぞれ1時間の枠をいただき、世界のイヌ・ネコ研究や、CAMPで実施している調査の紹介を行いました。

学生さんを中心に多くの方が講演を聴きに来てくださいました。
また、メモをとったり、質問に来てくださったりと、
熱心に耳を傾けてくださった方も多くいらっしゃり、大変励みになりました

このイベントでは、他にも一日獣医師体験や、映画の上映、ペットのしつけや健康相談、
獣医さんを目指す学生さんの進路相談などなど、たくさんの展示が行われていました

実は私も講演後、一日獣医師体験をさせていただき、
実際のワンちゃんのレントゲン写真を見たり、エコーを使った検診を体験したり、
とても有意義な経験ができました

このような素敵なイベントで講演をする機会をいただき、本当にありがとうございました
これからもCAMPの活動を一般の方にたくさん発信していきたいと思っております


************************************
CAMPでは、調査に協力してくださるワンちゃん・ネコちゃんを引き続き募集しております。
興味をお持ちいただけましたら、メールフォームよりご連絡ください。

調査の詳細については、CAMPのHPをご覧ください

たくさんのワンちゃん・ネコちゃんの参加をお待ちしております

バディくん
2016年11月07日 (月) | 編集 |
こんにちは!千々岩です

今年ももう11月になりました
毎日どんどん寒くなってきていますね
木々の葉っぱも少しずつ赤や黄色に色づき始めています

11月最初の調査には、ふわふわもこもこ、ゴールデンドゥードルのバディくんが参加してくれました

IMG_9325.jpg

去年に引き続き、2回目の参加です
また来てくれてありがとう

IMG_9342.jpg

体が大きいバディくんは、心も大きくてとっても穏やか
癒されます

今年で9歳のバディくん、年齢を感じさせない元気いっぱいの姿を見せてくれました
たくさんの調査に参加してくれて本当にありがとう

飼い主さま、バディくん、本日はどうもありがとうございました
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます


************************************
CAMPでは、調査に協力してくださるワンちゃん・ネコちゃんを引き続き募集しております。
興味をお持ちいただけましたら、メールフォームよりご連絡ください。

調査の詳細については、CAMPのHPをご覧ください

たくさんのワンちゃん・ネコちゃんの参加をお待ちしております