2017年03月08日 (水) | 編集 |
こんにちは
千々岩です
昨日と今日は、新学術領域「共感性の進化・神経基盤」の若手研究者合宿に行ってまいりました。
私は、自身のワンちゃんやネコちゃんの研究から、「共感」につながりそうな内容を発表させていただきました。
他の分野の研究者の方の話を聞き、議論をすると、
「共感」の捉え方が異なることや、こんなアプローチの仕方もあるのか、と気付かされることばかりです
このようなイベントもあり、ブログの更新が遅くなってしまって大変申し訳ありません
6日月曜日の出張ワン調査に参加してくれたワンちゃんの紹介をさせていただきます
ふわふわもこもこ
、ビションフリーゼ一家
が協力してくれました

こちらはぽうらちゃん
お名前は、polar bearのpolarから来ているそうです
確かに白くまさんみたいですね

ぽうらちゃんは調査室にも2回来てくれたことがあります
前回は2014年だったので久しぶりだね

ぽうらちゃんのお嬢さんの、ぺあらちゃん
ぺあらちゃんも調査室に来てくれたことがあります
最初はおそるおそる調査員の様子を伺っていたぺあらちゃんでしたが、
最後にはいっぱい甘えてきてくれて、
なんとお腹まで撫でさせてくれました

こちらはふわりちゃん
今回の髪型はおにぎり型ですね
もちろん、ふわりちゃんも調査室に来てくれてます
ふわりちゃんは2013年以来だから一番久しぶりだったね
3人が別々に調査室に来てくれた時は、みんなそっくりだな~と思っていたのですが、
こうやって一緒にいると個性がそれぞれで全然違いますね
飼い主さま、ワンちゃんたち、
一昨日はお忙しい中、どうもありがとうございました
また次回の調査の際もどうぞよろしくお願い申し上げます
************************************
CAMPでは、調査に協力してくださるワンちゃん・ネコちゃんを引き続き募集しております。
興味をお持ちいただけましたら、メールフォームよりご連絡ください。
調査の詳細については、CAMPのHPをご覧ください
たくさんのワンちゃん・ネコちゃんの参加をお待ちしております


昨日と今日は、新学術領域「共感性の進化・神経基盤」の若手研究者合宿に行ってまいりました。
私は、自身のワンちゃんやネコちゃんの研究から、「共感」につながりそうな内容を発表させていただきました。
他の分野の研究者の方の話を聞き、議論をすると、
「共感」の捉え方が異なることや、こんなアプローチの仕方もあるのか、と気付かされることばかりです

このようなイベントもあり、ブログの更新が遅くなってしまって大変申し訳ありません

6日月曜日の出張ワン調査に参加してくれたワンちゃんの紹介をさせていただきます

ふわふわもこもこ




こちらはぽうらちゃん
お名前は、polar bearのpolarから来ているそうです

確かに白くまさんみたいですね


ぽうらちゃんは調査室にも2回来てくれたことがあります

前回は2014年だったので久しぶりだね


ぽうらちゃんのお嬢さんの、ぺあらちゃん
ぺあらちゃんも調査室に来てくれたことがあります

最初はおそるおそる調査員の様子を伺っていたぺあらちゃんでしたが、
最後にはいっぱい甘えてきてくれて、
なんとお腹まで撫でさせてくれました


こちらはふわりちゃん

今回の髪型はおにぎり型ですね

もちろん、ふわりちゃんも調査室に来てくれてます

ふわりちゃんは2013年以来だから一番久しぶりだったね

3人が別々に調査室に来てくれた時は、みんなそっくりだな~と思っていたのですが、
こうやって一緒にいると個性がそれぞれで全然違いますね

飼い主さま、ワンちゃんたち、
一昨日はお忙しい中、どうもありがとうございました

また次回の調査の際もどうぞよろしくお願い申し上げます

************************************
CAMPでは、調査に協力してくださるワンちゃん・ネコちゃんを引き続き募集しております。
興味をお持ちいただけましたら、メールフォームよりご連絡ください。
調査の詳細については、CAMPのHPをご覧ください
たくさんのワンちゃん・ネコちゃんの参加をお待ちしております

スポンサーサイト
| ホーム |