2016年08月01日 (月) | 編集 |
ネコ調査の記事に引き続きまして、千々岩です
7/24~29の間、31st International Congress of Psychology (ICP2016) に参加してきました
学会のHPはコチラです
この学会は、4年に1回開催される国際心理学会で、世界中から心理学の研究者が集まる、大変大きな学会です。
日本では1972年に開催されて以来2度目の開催となります。
今回は90カ国以上の国々
から8000人以上の参加者が集まったそうです
会場はパシフィコ横浜で、大きなホールや会議室を使って、
毎日様々な分野の最新研究の発表やシンポジウムが行われました。

会場のすぐ近くには観覧車
やショッピングモールがあり、夏休み中の子供たちで賑わっていました

少し足を伸ばせば、赤レンガ倉庫
や中華街
にも行けるので、私もお昼休みや夕食の時に行ってきました^^


動物心理学や比較認知科学の、世界的に有名な研究者の方の講演を聞いたり、実際にお話することもでき、
また、「心理学」という大きなくくりの学会ですので、普段はあまり触れることのない分野の研究も聞くことができたり、
本当に有意義な時間を過ごすことができました。
研究室からは、藤田教授がシンポジウムで講演を行った他、たくさんのメンバーが発表を行いました。
CAMPからは高木・ブノワがそれぞれネコ
の研究、千々岩はイヌ
の研究の口頭発表を行いました。
オーディエンスの方から質問や貴重なコメントもいただき、今後の研究に役立てていきたいです
私はイヌ学会、そしてこの国際心理学会と2つの国際学会での発表が終わって、少しひと段落…
ではありますが、
また次の学会に向けて調査を頑張って行こうと思います

************************************
CAMPでは、調査に協力してくださるワンちゃん・ネコちゃんを引き続き募集しております。
興味をお持ちいただけましたら、メールフォームよりご連絡ください。
調査の詳細については、CAMPのHPをご覧ください
たくさんのワンちゃん・ネコちゃんの参加をお待ちしております

7/24~29の間、31st International Congress of Psychology (ICP2016) に参加してきました

学会のHPはコチラです

この学会は、4年に1回開催される国際心理学会で、世界中から心理学の研究者が集まる、大変大きな学会です。
日本では1972年に開催されて以来2度目の開催となります。
今回は90カ国以上の国々


会場はパシフィコ横浜で、大きなホールや会議室を使って、
毎日様々な分野の最新研究の発表やシンポジウムが行われました。

会場のすぐ近くには観覧車



少し足を伸ばせば、赤レンガ倉庫




動物心理学や比較認知科学の、世界的に有名な研究者の方の講演を聞いたり、実際にお話することもでき、
また、「心理学」という大きなくくりの学会ですので、普段はあまり触れることのない分野の研究も聞くことができたり、
本当に有意義な時間を過ごすことができました。
研究室からは、藤田教授がシンポジウムで講演を行った他、たくさんのメンバーが発表を行いました。
CAMPからは高木・ブノワがそれぞれネコ


オーディエンスの方から質問や貴重なコメントもいただき、今後の研究に役立てていきたいです

私はイヌ学会、そしてこの国際心理学会と2つの国際学会での発表が終わって、少しひと段落…

また次の学会に向けて調査を頑張って行こうと思います


************************************
CAMPでは、調査に協力してくださるワンちゃん・ネコちゃんを引き続き募集しております。
興味をお持ちいただけましたら、メールフォームよりご連絡ください。
調査の詳細については、CAMPのHPをご覧ください
たくさんのワンちゃん・ネコちゃんの参加をお待ちしております

スポンサーサイト
| ホーム |