fc2ブログ
京都大学心理学研究室による、イヌ&ネコのココロ研究チームの活動ブログです
  • 09«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »11
ドルちゃん・モグちゃん・ユキちゃん@東京農業大学
2017年04月26日 (水) | 編集 |
こんにちは、高木です
最近は桜も散り、それを悲しむ間もなくきれいな新緑が木を彩っていますね~

昨日は、東京農業大学 内山研究室へ研究室訪問&ネコ調査をさせて頂きました
内山先生はアニマルセラピー学科の先生で、”動物のもつ心身への健康効果とそのメカニズムに関する研究”をされています

まず門を入って右手に、こんな花壇がありました11455.jpg
さすが農業大学ですね花文字で”祝 入学”とかかれています
こんなことできるんだ・・・とかなりびっくりしました

学内もこのように自然豊かで開けています
11456.jpg

さてさて、お待ちかねのネコちゃんズはというと・・・
モグちゃん(左)、ドルちゃん(右)が参加してくれました
1493168597886.jpg
・・・ん?
1493168597978.jpg
振り返るタイミングも一緒

2にゃんとも男の子で、あそぶのが大好き
ねずみを追いかける調査では、調査員もびっくりするほどのネコパンチが出ました
どちらのネコちゃんも、とっても優秀で、ヒトの演技を見る調査・ごはんを追いかける調査・画面を見る調査など全ての調査をテキパキとこなしてくれました

そして、こちらのラグドールのもふもふネコちゃんはゆきちゃんです
_IMG0668.jpg
ゆきちゃんは音声を聞く調査などにゆったりと参加してくれました
やはりラグドールは触り心地が・・・最高
学校にネコがいるなんて、本当にうらやましい限りです

さて、調査終わりにはウマの見学もさせて頂きました
1493168598122.jpg
とってもかわいいです
ウマの思慮深い目を見るだけでかなり心が落ち着きます。
アニマルセラピーの分野は門外漢ですが、実際にいつも動物に癒されているな~と日々感じます。

内山先生、調査にご協力して下さった院生様、ネコちゃんたち、昨日は本当にありがとうございます
日帰り弾丸ツアーでしたが、かなり充実した時間を過ごすことができました
また機会があれば京都にもお越しくださいませ~

************************************
CAMPでは、調査に協力してくださるワンちゃん・ネコちゃんを引き続き募集しております。
興味をお持ちいただけましたら、メールフォームよりご連絡ください。

調査の詳細については、CAMPのHPをご覧ください

たくさんのワンちゃん・ネコちゃんの参加をお待ちしております
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック